辰野建設工業株式会社

地域のお客様と共に行動する。

  • tatukenn

ホーム ≫ ブログページ ≫

ブログページ

ブログ更新(2024 6/27)前編

1719463462339
こんにちは!新人Aです(*^^)v最近歳が一つ増えました。21歳になりました!もう「はたち」って言えないことがショックです…。そして友達や家族からお祝いの言葉をもらいました。すごく嬉しかったです!
さてお仕事の話に。なかなか更新できず、すみません(;^ω^)これからもそうなりますがよろしくお願いします  m(_ _"m)
今回はお仕事の話ではなく会社の3泊4日の社員旅行の話をしようと思います!ではどこに行ったか。答えは…「台湾」です!(^^)!自分にとって初の海外旅行でした(´▽`)その話をしようと思います。今回は少し長くなると思いますがよろしくお願いします!

 まずは1日目!小松空港に現地で集合しトラブルなどなく飛行機に乗り出発(´▽`)飛行機の中で温かい機内食を食べつつ台湾へ向かいます。ほっこりするお味でした(*´▽`*)到着後ガイドさんについていきバスへ。バスから街を眺めてみると、高さの高い住宅がいっぱい!右側通行!車間詰め詰め!という感じでした(゜o゜)住宅街は個人的に映画「AKIRA」のような街並みでワクワクしました!そして初めに向かった先はショッピングモール!ここでは台湾のお茶の歴史や淹れ方を聞き、尚且つ試飲をさせていただきました!それぞれ味や香りなどに違いがありすっきり飲めるものや少し独特で好みが分かれるものなどありました!とても落ち着ける時間でした(´▽`)。実は、台湾ではたくさんの試食ができます。名物のパイナップルケーキでもたくさんの商品がありそれぞれで甘みや口当たりが違います。なのでお土産としてどれが喜ぶが、食べやすいか選んで購入することができます!ドライマンゴーをたくさん買ったり、先ほどのお茶を買ったりと皆さんショッピングを楽しみました(#^^#)

 その後、少し台湾をバスで回りあっという間に夕方に。夕飯に北京ダックや肉団子などのコース料理を食べに行きました。初めて北京ダックを食べたのですがパリパリしておいしかったです(#^^#)それと台湾のビールも飲んでみたのですがすごく飲みやすかったです!好みもよりますが自分は麦の味があまり得意でないのですが台湾ビールは麦の味がそこまで強くなくフルーティーでビールが苦手な僕でも飲めました!みんなでたくさん食べて飲んで楽しかったです!

 夕飯を終え1日目のメイン、台北101展望台に行きました!101のエレベーターは凄く早く最上階まで30秒ほどでついてしまいますΣ(・□・;)はっやい!その日はあいにくの雨だった為あまり綺麗に見れませんでしたが、窓ガラスに雲が!そう、雲の高さに届くほど高いのです!驚きました!その後みんなでフォトスポットで写真を撮り、101のショッピングモールへ。買い物を楽しみ、その後ホテルに行って満足感に浸りつつ就寝しました。

 2日目の朝、ホテルでは朝食のビュッフェ。ポテトやベーコン、フルーツなどたくさんあり、おいしかったです(´▽`)朝食を終え、ホテルのホールで集まりバスで観光スポットへ向かいます。「忠烈祠(ちゅうれつし)」と「国立中世紀念堂」という場所へ行きました。この2か所では兵隊さんが2人立っている場所がありますが時間になるとその兵隊さんが交代する伝統の行事のようなものがあります。時間になり他の兵隊さんが並んで行進し、変わるときに拳銃でのパフォーマンスをし、行進してくる兵隊さんのうち2人と交代するというものです。これがキレッキレでかっこよく、兵隊さんも選ばれた人のみしかできません!ミスもきっと許されません!ひぇっ(;・∀・)そして忠烈祠と国立中世紀念堂でそれぞれ動きも違って見ていて楽しかったです!パフォーマンスを見た後近くにあった足つぼスポットがありました。そこでは悲鳴がたくさんでした( ´艸`)

 その後、昼食に小籠包や餃子などを食べました(´▽`)小籠包って熱々のイメージですが私たちが行ったお店ではそこまで熱くなく食べやすかったです!エビの餃子やあんこのごま団子などおいしかったです!
前編はここまで!いやぁすごく長くなりました、ごめんなさい(;^ω^)のちに続く中編、後編でも長くなりますがよろしくお願いします!
2024年06月10日 13:18

ブログ更新(2024 4/9)

RIMG0757
こんにちは!新人Aです(´▽`)実は4月になり新しい社員が増えました!やった(*^^*)高校を卒業し社会人の世界に入る。これまでと何もかも違うのでゆっくりでも覚えていって欲しいです(´▽`)
さて、お仕事の話に。前回は用水の現場が完了したという内容でしたね。あの後検査も終わり無事完了いたしました!大雨などで氾濫も起きましたが無事に終わって本当に良かったです(;^ω^)
上司が言うには山の方の現場はもっと大変だとか…。氾濫もよくあったりと、頭抱えてしまいますね(´;ω;`)。
そして、現在小さいですが少しずつ現場を任されています。この前は道路の修繕工事の現場がありました。上司に現場を一からやってみようとのことで色々教えてもらいつつ段取りや下請けさんの手続き、周辺のお家への回覧など色々行いました(^^ゞ)現場自体は2日しかありませんが何から何まで自分が責任をもって行うと思うと緊張がすごかったです(;^ω^)。皆さんは何日もある現場を行っていると思うとすごいです。結果、現場自体はしっかり完了いたしました(;^ω^)途中、誰かが川の水門を開け水がかなり流れてくるという事態が起きて焦りましたが、下請けさんと問題解決をし完了いたしました!(^^)!次も小さい現場ですが一人で担当することになったので上司に教わりながらですが無事成功できるよう頑張ります!
今回はここまで!最近風邪を引きました(;^ω^)周りでも風邪が流行っているようなので皆さんも注意してください。家に帰ったら手洗いうがいを忘れないように!
2024年04月09日 09:23

ブログ更新(2024 3/13)

RIMG3347
こんにちは!新人Aです(´▽`)最近一人暮らしが始まり自分の暮らしを楽しんでます!もちろん生活費も気にかけ料理もしたり、大変ですが充実した日を送っております!
さてお仕事の話に。前回は3日間の災害派遣の話でした。あれからまた何度か行っています!毎回仕事内容が違いますが皆さん頑張って行っているため少しずつ復旧されています!
と、災害復旧の話をしましたが今回は災害派遣のお話ではありません。今回は用水の現場を話します。9月頃からしていた用水の現場がついに終わりました!と言っても書類は残っていますが作業は終わりました!(^^)!
作業が終わると役所の方と現場の仕上がりを見ます。ただ見るだけではありません!設計通りに作られているかその場で検査しなければなりません!なのでちょっと手を抜いて工事しようなんてことをすれば確実にバレてしまうので真面目に丁寧に工事をしなければなりません。そう思うと基本的に皆さんが見かける工事はどれも安全に作られていると分かりますね。
そして自分たちの検査は設計通りで残すは資料のみという形で終えました。設計と合わない!なんてことは起こらなかったので良かったです。まぁ検査の前に完成した後しっかり測ってどこも問題ない!という形にはなっていたので心配もなかったのですが(^▽^;)
今回はここまで!今年新入社員が入るということで社員一同ワクワクしています(*^^*)働き方改革などで働きやすくはしていますがなんでも本人次第。私たちも優しく接し、仕事の楽しみをうまく教えていける様頑張ります(´▽`)
2024年03月13日 13:13

ブログ更新(2024 2/2)

IMG20240121140540
こんにちは!新人Aです(^_^)最近お家を貸りました!初めての一人暮らしになります。やらなければいけないことがたくさんあったり荷物を運んだり買ったり、まだ家は住める状態ではありませんがこれから頑張っていきます(;^ω^)
 さて、お仕事の話に。今回は災害復旧に行った時の話になります!いつもとは違う仕事でかなり大変でした(;^ω^)自分たちの仕事は土砂崩れで道が塞がれてしまったので崩れた土をどけてほしいとのことです。
この仕事はたくさんの会社が交代で行っております。〇〇会社が〇日→××会社に引き継ぎという形で回っております。その為、何をするか前の会社に聞いて始めるという形でした。我が社は3人で行きました。
 一日目はその土砂崩れが起きた道を少しでもどかしつつ、道の隣にあった湖?の水が道に入ってきているため水抜きもかねての作業となりました。かなり危ない作業でした(゜_゜)自分は機械に乗っていないのですが機械に乗っていた上司はずっと緊張していました。なぜなら機械の足元は水が流れてきているためどれくらいの深さか、何が落ちているか分からないという状態だったからです。ですが大活躍でした。かなり水抜きが出来ました!(^^)!流石です
 二日目は現場までの道は少し地割れが起きていたのですが、その地割れが少し広がっていたのです!そのためこのままでは次通る人が落ちかねない!その為、修復とまではいきませんが補強作業を行いました。ひび割れ部分に砕石を詰める作業でした。機械も持って来られませんので全部手作業で頑張りました!自分にできることなので一生懸命に頑張りました(; ・`д・´)とりあえずその日はその箇所だけ終わりましたが現場までの道のりのひび割れはまだまだたくさんあります…。隣は崖ですし本当に危なかったです(*_*)
今回はここまで!ホント刺激的な日々でした(;^ω^)車中泊とか外でみんなでお湯を沸かし会社の人達でご飯を食べるのも新鮮でした。ですが災害に関してはホントに起こって欲しくないですね。潰れた家や飼い主とはぐれた動物なんかもいました。どれも見てて胸が苦しくなりました。いち早く復旧することを心から願っています。そして力になれるよう自分たちも頑張ります!
2024年02月02日 14:00

ブログ更新(2024 1/12)

RIMG2791
こんにちは!新人Aです(*'▽')ノ最近成人式に行きました!みんな昔と変わらず元気でした。たくさん写真を撮ったり話したり楽しかったです!
さて、お仕事の話に。前回更新したのが12月19日、正月休みもあり作業の日数に関してはそこまで多く無いので状況は前回とほぼ変わっていません(*_*;)あの更新から正月休みに入る為、現場の掃除や年末前の片付け、キリのいい段階まで作業が年明け前で今年に入り、作業が始まってからまだ4日しか経っていません!そのため現場に関して書くことは特にないです!(`・ω・´)ですが年も明けましたので一言書きたいなと思い書きました(*^^*)
今年の始まりは大変でしたね、一生記憶に残る出来事でしたね。あんなことが起こるなんて誰も予測できません。私も悲しい気持ちでいっぱいです。自分の地域もかなり揺れ、棚の物が少し落ちたりしました。
年明け早々悲しい出来事でございますが自分は気持ちを切り替えて前を向いて頑張ります。何かできることはないかと募金にも協力していち早く復旧を願っております。
暗い話になりましたが今回はここまで。正月休みの気分を無くし!しっかり切替!一つ一つ落ち着いて現場を進めようと思います!今年もよろしくお願いします!(^^)!
2024年01月12日 13:27

ブログ更新(2023 12/19)

こんにちは!新人Aです(#^^#)最近東京に遊びに行きました!目的はハリウッド俳優さんと写真が撮れるイベントがありましてチケットが手に入ったので行ってきました!めちゃくちゃ盛りあがりましたし俳優さんたち優しかったです( *´艸`)
さて、お仕事の話に。なかなか更新できず申し訳ございません!なかなか忙しい時期だったり書きたいことが多く頭の中で何を書こうか悩んでいました(;^ω^)短く端的に伝えるにはとも考えていました…。
 前回に引き続き用水の工事を行っております。色々出来上がっていくごとに上手くいけば嬉しいですし、すごくやりがいがあります!コンクリートの数量なども計算して頼むのですがなるべく残さず、ですが足りなくなってはいけないですし少し多めに…などを考慮しつつ頼むのですがそれが上手くいくと、よかった!とかうまくいった!と少しの成功でも嬉しいです(*'▽')
 ですが上手くいくばかりではございません!やはり川工事なので大雨の日なんかは山の方から水が大量に流れてくることもありますし、隣が畑な為そこに雨で溜まった水を放水するのですがその量が多く状況の写真を撮ることが出来なかったり。対策はしていますが来るものは来ます(;'∀')色々ありますがそれらにも負けずに対策、対応をして皆さんでがんばっています!
とりあえず難所は終わりましたので一安心ではありますが気を抜かずに頑張ります!(; ・`д・´)
今回はここまで!最近雪が降るようになりましたね。一気に寒くなりますが風邪を引かないように頑張りましょう(*^^*)
2023年12月19日 11:14

ブログ更新(2023 10/23)

RIMG1713
こんにちは!新人Aです(#^^#)最近良いことがたくさんあって日々楽しいです!ですがそればかりだと仕事を忘れそうなので毎日夜これからの仕事で何をすべきか見直しています!
さて今回は水路工事をしています!前回道路工事でしたが自分はまだまだ新人なので色々な現場の手元をしています!そのたびに工事の内容、進み方を覚え、自分はどう動くべきか考えます!
実は、この水路工事は今年の冬だったかにした水路の上流部にあたる場所で今回は落差工という工種があります。自分は落差工は初めてでした。話を聞くとこの落差工が今回の工事で一番厄介だとか。なにせ鉄筋、足場、型枠の組立など他の業者などを呼ばなければならないとのことです。
現場監督は日程を決めなければいけないもので他の業者が絡むとその分日程を決めるのが難しくなったり何かあった場合すぐに日付を変更することができませんのでやはり難しいものです(;^ω^)
自分にとってはこれも現場監督という仕事においてすごく大事なことだと思い、見て聞いて勉強しています(^^ゞ。現在では順調かに思えましたがこの間の雨により一気に水が押し寄せ泥や土で汚れた状態になりました(´;ω;`)今日明日で片付ける予定になり作業もずれて困った状態ですが頑張っていこうと思います(-_-;)
今回はここまで!最近めっきり寒くなりましたね。お布団から出るのが辛くなってきましたが頑張りましょう!
2023年10月23日 11:21

ブログ更新(2023 10/9)

こんにちは!新人Aです!(#^^#)最近友達とよく宅飲みをしてます!お酒を飲みながら映画観たり談笑したりして楽しいです。もちろん飲みすぎには注意してます(`・ω・´)ゞ
さて、お仕事の話に。なかなか更新できなくてごめんなさい!現在の現場が忙しくなかなかこちらに手がありつけませんでした。今回、自分が行っている現場は道路の改良工事です!さらに言えば車線を増やそう!というお仕事です。
今回の工事はかなり大きく総勢約20社が集まってするお仕事です。ホントびっくり(◎_◎;)そしてそれぞれの工事範囲があり、会社ごとに1箇所担当していくというものです。
そうして現在も頑張って工事中です。期間も決まっていて長期間遅れるとほかの会社にも迷惑かけてしまうので急いで行っております!今のところ大きなトラブルなどは無く順調に行えております!これも下請けさんと上司さんのおかげですね。私は全然ですが、なんとか自分にできることをしようと必死です(;^ω^)
今回はここまで!最近めっきり寒くなりましたね。夏から冬。あれ?秋どこ行った?って感じですよね(*_*;風邪には気を付けていきましょう!
 
2023年09月13日 20:04

ブログ更新(2023 8/22)

IMG_2530
こんにちは!新人Aです(´ω`*)お盆が終わりましたね。皆様はどうお過ごしでしたか?私はプチ旅行したり家でのんびりしたりしていました(*´▽`*)
さて、お仕事の話に。前回話していた土地改良工事の現場が作業終了いたしました(´ω`*)自分もできる限りでございますが作業に関われてよかったです!といってもできたことは少ないですが(;^ω^)でも無事何事もなく終えれてよかったです(#^ ^#)
そしてお盆前にクリーン活動がありました。クリーン活動とは主に草刈りです!仕事が始まる前に会社の皆さんで指定された場所の草刈りをすることです!もちろんゴミなどもあれば拾います。地域のために皆さん朝早くから頑張りました!
自分は草を刈る担当でしたが草刈り機の扱いに不慣れな為苦戦しました(;^ω^)ですがなんとか役に立とうと一生懸命頑張りました!汗だくで頑張った後の冷えた麦茶は格別でした(≧▽≦)
短いですが今回はここまで。そういえばこの間インターンに来た子がこの会社に興味を持ったとか…私の会社紹介が上手くいったか!?詳しくは分かりませんが来てくれるといいなぁ(´▽`)ではまた。
2023年08月22日 07:54

ブログ更新(2023 8/3)

こんにちは!新人Aです(≧▽≦)最近土曜の深夜遅くまでスクリーンで映画鑑賞してます。ゆったりと観れて最高です(´▽`)
ではお仕事の話に。なかなか更新できずごめんなさい!現在2つの現場をお手伝いしています!片方は道路の改築工事でもう一つは土地改良工事です(*^^*)
そして土地改良工事の現場に高校生が見学に来ました!いらっしゃい!(^^)!。約30分ほどしましたが高校生2人はしっかり話を聞き、頷き、質問してくれて本当にやりやすかったです!
少し前までは自分が聞く側だったのに今は話す側。感慨深いですね(:_;)嬉しい限りです。高校生たちも話の中でこれから社会人となる不安や焦りを教えてくれました。みなさんも初めは同じです。そこに少しで緊張を和らげる人が必要だと思いその話にも優しく分かりやすく教えました。二人は帰り際にしっかりありがとうございました。と言ってくれて嬉しかったです(´ω`*)こういう子は会社に来てほしいな。と思える存在でした。
現場の話としては土地改良工事の現場は順調に進んでいます。下請けさんがテキパキと動いていて流石です!(^^)!。道路の現場は作業自体はまだ始まってなく準備段階です。始まったらそれはもう忙しくなります(;^ω^)
では今回はここまで!最近熱中症になる方が増えてきてますね。こちらの現場も影があるところが少なく急遽休憩所としてテントを張りました(;^ω^)皆さんも熱中症にはお気をつけて!
2023年08月03日 07:27

コーヒーブレイク☕

モバイルサイト

辰野建設工業株式会社スマホサイトQRコード

辰野建設工業株式会社モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!